取りやすさ:★★★★★
シメオネ監督就任以降、EL制覇やリーガ優勝、CL決勝に2度進出するなど、リーガ3強の一つに急成長しているアトレティコ・マドリードのチケットを買う方法を紹介したいと思います。
アトレティコは地元マドリードのサポーターには人気のクラブですが、欧州ビッグクラブの中ではかなりチケットが取りやすいクラブだと思います。僕が大学生になってから初めてヨーロッパのサッカーを現地で観たのがアトレティコのCLベスト16の試合でしたし、昨シーズンはレアル・マドリードとのマドリードダービーも観戦することができました。
今シーズンから本拠地をビセンテ・カルデロンからワンダ・メトロポリターノに移し、収容人数も73000人に増えました。ビックマッチでもチケットを買える可能性が高いので、観光でマドリードを訪れる際はぜひ観戦されることをオススメします。
チケットの買い方
公式ホームページにアクセス
まずアトレティコ・マドリード公式HPのチケットページにアクセス。(公式HP上部のメニューで“Tickets”を選択しても辿り着けます)
チケットの販売スケジュールを確認
チケット一覧の右側にある“More Information"”をクリックすると販売スケジュールやチケットの値段を調べることができます。例として、ELのコペンハーゲン戦を調べてみると下の画像のようになページに飛びます。
右下の“WHERE TO BUY TICKETS”にチケットの販売がいつから開始されるか書かれています。この試合の開催日は2月22日で、チケットの販売は去年の12月5日から始まっていたようです。
こんな感じで、アトレティコの試合は大抵2ヵ月以上前から販売が開始されます。チャンピオンズリーグの決勝トーナメントなどは、抽選で組み合わせと試合日が決まった後に販売日が決定します。
ヨーロッパのサッカーのチケットは試合前ギリギリまで販売されないクラブが多いですが、旅行者にとって早めにチケットが販売されていることは嬉しいですよね。また、レアルやバルセロナ戦などの人気の試合でも販売後すぐに売り切れることはまず無いので安心してください。
ただし、スペインでは試合が週末のいつ行われるかや、キックオフの時間は数週間前なで決まらないことが多いので注意しましょう。
座席の選択
チケットページの“BUY TICKETS”をクリックして、購入ページに進みます。
あとは好きな席を選んでチケットを購入しましょう。特にアカウントなどは作る必要なく、購入時に必要事項を記入すれば良いです。
また、他のクラブと同様に電子チケットを利用しているので、メールでチケットを受け取り印刷すれば良いので便利です。
ビックマッチのチケットを買うコツ
アトレティコの場合、ビックマッチでも上で述べた方法で買うことができると思います。もちろん早めに購入した方が良席や連番の席を買うことができるので、2~3ヵ月前からチェックしておくと良いと思います。
僕が2016年にマドリードダービーのチケットを買った時は、3~4週間前にはほぼ完売していたので、なるべく早めに購入する必要があります。
まとめ
今回はアトレティコ・マドリードのチケットを購入する方法について紹介しました。
アトレティコはチケットは取りやすいですが、サポーターは熱いですし、最高の試合が観られると思います。僕もスタジアムが移転してから観戦できていないので、また観に行きたいと思っています!
footballtickets-by-gakuseimiler.hatenablog.jp
footballtickets-by-gakuseimiler.hatenablog.jp